こんにちは♪アリスボーカル教室です♪
今回は「歌が上手くなりたいと思った時に湧いてくる素朴な疑問」を解決していきたいと思います。ふと思うことない?という話題を取り上げていますので、気軽にお読みいただけると嬉しいです。
①スポーツ経験の有無は歌に関係ある?
有利だと思います。スポーツ経験者は自分の体の部位をコントロールすることに慣れています。ボイトレを行なっていく上で、自分の体の部位(例えば、下腹部や脇腹・背中・みぞおち・・・・等)を意識しましょうという風にお話しすることがあります。その時に意識し慣れていると有利というわけです。
他の記事でもご紹介しましたが、良い声や理想の声になるために必要なのは「声のコントロール」です。声をコントロールするためには「体のコントロール」が必要となります。なんとなくできている・・・ということは少ないので、意識して自分の体を使っていく訓練をしていくのです。
スポーツ経験がない方にもおすすめの練習方法
スポーツ経験がない方にもおすすめの練習方法があります。体の部位を意識して動かす運動です。例えば、足上げ腹筋!!ポイントは下腹部を細かく動かしてみることです。ボイトレで最も意識する部分ですからね^^♪
じわじわ・・・と丁寧に自分の体を繊細に使っている感覚を感じましょう。シェイプアップや集中力を高めるトレーニングにもなるので、おすすめです。
歌が上手くなるために筋トレが必要?
これはけっこう勘違いされている方も多いのではないかと思うことです^^スポーツは筋肉運動です。歌は発声(体の使い方も含む)がメインです。歌が上手くなるために筋トレが必要ということではありません。
アーティストがライブ前に体を鍛えているというのはよく見かけるかと思いますが、あれはまた別の目的があります。体型を引き締めて見た目を美しくしたり、ライブ会場を走り回ったり連日ステージに立つ体力をつけたり健康維持などが目的です。
演歌歌手の方が走り回りながらライブをする様子は見たことがないですよね^^?ライブ前に鍛えているという話も殆ど耳にしたことはないと思います。
演歌歌手の方は日頃からボイストレーニングや歌に対しての基礎基本のレッスン等、とにかく歌唱を鍛える努力をされている方が多いです。歌唱力が本当に重視される分野であることがわかりますよね。
②歌の上手さや音楽の才能は遺伝でしょうか?
遺伝で声質や波形はかなりの確率で似てくると思います。
松田聖子さんの娘である神田沙耶香さんの綺麗な声はお母さん譲りの波形である・・・と感じます。松田聖子さんの歌声にはα波(1/2ゆらぎ)という癒しの周波数を含まれていると言われていますので、娘さんにも少し遺伝はしているようです。
聴いていて心地よくて自然に癒されてしまう(+歌唱力があり上手い!)・・・そんな天性の歌声ってあるのだと思います。
私の身近なところですと、親子でライブ配信されている知り合いの方が、お父さんと息子さんのどちらが喋っているのか分からなくなる時があります(笑)。波形が似すぎ!親子の声にはかなり似通った要素があると私は思います。実際私も母親とかなり波形が似ているような感じがします!
本当に大切な遺伝的要素
物事に取り組む思考や姿勢だと私は思います。【東大の親の子は東大に行く確率が高い】という話は有名だと思います。必要な教育ができるということ、努力ができる素質を持っているということ、経験があるから相談に乗り的確なアドバイスを行えることは大きいのです。
コツコツ努力できる両親に育てられた子供はコツコツ努力できることが多いそうです。いくら才能があっても、そこに努力が注げないと実を結びませんよね。努力するし続ける才能がどれだけ必要なのか・・がわかってきたと思います♪
物事にコツコツ取り組む素質を受け継いで、尚且つ自分の好きなことを見つけて努力できた人は自分のポテンシャルを最大限に発揮する生き方ができるようになると思います。
人間のメンタルの弱さは、遺伝的要素58%・交友関係49%・家庭環境や育て方7%だと言われています。外交性は遺伝的要素54%・交友関係48%・家庭環境や育て方2%だと言われています。この研究データからも、人間は生まれてからがいかに大事かがわかりますよね。
確かに音楽が得意な両親からは半分くらい得意を受け継いで生まれてくる可能性はあるかもしれません。でもそれを生かすことができる生き方をするかどうかは、その子供次第でしょうね。
芸術の分野は幼少期からの育ち方がとても関係してきます。どんな音楽に触れたか、どんな環境で音楽を学んでいたか、どんな講師に習っていたか・・・これが将来に大きな影響を与えます。
歌の上手さや音楽の才能は遺伝でしょうか?
ここで一旦質問の「歌の上手さや音楽の才能は遺伝でしょうか?」に戻りたいと思います。
音高や音大にあんなに沢山の人が在籍しているのを見て、おかしいと思いませんか?全員が才能の塊なわけがありません。実際音大を卒業して音楽の仕事につく人はほんの一握りです。始めた時期なんて関係ないこともあります。
確かに才能が飛び抜けている人はいます。自分ができるか否かを考える時にそういったすごい次元の人と比べるのは絶対にやめましょう!
好きな気持ち・やる気・努力の量と質・・・これで大抵のことはカバーしていけますので^^これからという方は経験がなくてもぜひ諦めないでほしいなと思います。目の前のことを1つ1つやれば、確実に上手くなれますよ♪
まとめ
「音楽の才能や遺伝」に夢を見過ぎたり考えすぎたりしないで、目の前の努力を行いましょう。自信がない時は無理に頑張ろうとせずに、プロを頼ることで解決できます。
気軽に音楽を始めてみましょう!レッスンはスキル習得だけのものではありません。楽しむ場所でもありますので^^有効活用して下さい。
物事の上達や達成においてマインドはとても重要です。そんな観点から、このサイトでは時々マインドセットについても取り扱っています。音楽情報と併用して、ご活用いただければ幸いです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。